折り紙のあさがおの折り方♪上手に折るポイントは○○!?

小学生1年生のお子さんがいると、ほぼ必ず夏休みには家にあることでしょうね。
何かって、そう、あさがおです!
震災以降グリーンカーテンも流行ってきているので、あさがおとかゴーヤが植えられていることも多いんじゃないでしょうか?

我が家ももれなく息子が1年の時にやってきましたよ。
で、ついでに私がやっている教室にも折り紙で作ろうという事で、あさがおの折り紙の折り方を調べて見ました^^

今回は、折り紙のあさがおの折り方をご紹介させていただきます♪


スポンサーリンク

折り紙のあさがおの折り方

折り紙のあさがおですが、折り方自体はそう難しくはないです。
中割で、開いて潰す折り方が出来れば、小さなお子様でも一緒に折れるかな~?

でも、1か所、最後だけちょっと上手に出来ないところがあるので、出来なそうであれば、ここだけ手伝ってあげてください^^
では早速折り紙のあさがおの折り方をご紹介させていただきます v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

今回はこちらの動画を参考にさせていただきましたー

折り紙のあさがおの花の折り方

折り紙を1枚用意します。

CIMG2120

三角に折ります。

CIMG2121

もう1回三角に折ります。

CIMG2122

開いて中割でつぶします。

CIMG2123

反対側も開いて中割でつぶします。

CIMG2124

中心線にあわせて折り目をつけます。
(折り紙の中心は下側です。)

CIMG2125

開いて中割でつぶします。

CIMG2126

反対側も同じように中心線にあわせて折り目をつけます。

CIMG2127

開いて中割でつぶします。

CIMG2128

残り2枚も同じよう中割まで折ります。

CIMG2129

左右どちらか1枚めくります。

CIMG2130

上から下に折ります。

CIMG2131

隣も同じように上から下に折ります。

CIMG2132

残り2枚も同じように折ります。

CIMG2133

一旦開きます。
(画像がぼけてすみません ( ̄Д ̄;;)

CIMG2134

ひっくりかえします。

CIMG2135

折り返ししていないところを次のように折ります。

CIMG2135-2

外側から中心線に合わせて、4か所全て折ります。

CIMG2137

半分に折ります。

CIMG2139

開きます。ここが一番難しいです。

CIMG2140

ココを上手に開くところがポイントです。
動画ではいとも簡単に開いていますが、バランスよく開かないと花がブレたような格好になってしまいます^^;

コツは、この印の部分を4か所バランスよく広げながら潰すことです。

CIMG2149-2

開く角度がずれると花全体の形がずれてしまい、不恰好になってしまいます。
何の問題もなく開ける人もいると思いますが、初めこのコツがいまいち掴めませんでした ( ̄Д ̄;;

少しずつ開いていき、全体のバランスを整えながら、折り目を入れていきましょう!

次に、あさがおの葉っぱを折っていきましょう♪


スポンサーリンク

折り紙のあさがおの葉っぱの折り方

接写になっている為、ちょっとぶれた画像がありますがご了承ください (>▽<;; アセアセ

あさがおの葉っぱは、折り紙を4分の1に切って使います。
まず小さく切って用意してください。

CIMG2142

三角に折ります。

CIMG2143

もう1回三角に折ります。

CIMG2144

1回開いて。

CIMG2145

左右を中心線にあわせて折ります。

CIMG2146

上から左右に開いて完成です♪

CIMG2147

花と合わせるとこんな感じになります^^

CIMG2148

最後に

いかがでしたか?
意外と折ること自体は難しくはなかったと思います^^

最後の形を整えるところが、私は苦戦したんですけどね(笑)
是非楽しんで折ってみてください!

小学校1年のお子様がいらっしゃれば、きっと1学期の最後に植木鉢を小さな体で持って帰ってくるんでしょうね^^
息子の時は取りに来てください立ったので、私が小学校まで取りに行ったんですけど^^;

たくさん花を咲かせるなら、最初に間引きするとイイみたいですね。
あと、つるが広がるように誘導してあげると、咲く花の数が全然違きます。

折り紙も好きですが、朝顔は種もとれるし本物も欲しくなりますねー
私だけかな・・・?笑